2021年 中学受験 長男と父ちゃん(三歩下がって子の影踏まず)

早稲アカで頑張る楽天家の長男。せっかちな父ちゃんは三歩下がって見守り中。

【親ばか】算数の問題を色分けして頑張る

算数の学習法で、自力で解けた問題は○印、
間違えたけど解答解説を読んで分かった問題は△印、
全くお手上げだった問題はX印をつけておき、
期間を空けて△印問題を解き直していく学習法があります。


塾の保護者会とかでもイチ押しされる学習法ですし、
書籍でも紹介されているので、実践されている方も多いと思います。

ウチでも何度となく言い聞かせてやらせてみましたが、
なかなか問題を解いたときに印を付けてくれないので、
三日坊主どころか1回坊主状態が続いていました😣


  本人がやってみる気になるまで待つしかないなぁ😢
  これも精神的な成長を待つしかないってことかなぁ😭

ということで、次の機会を探していましたが、
大いなる勘違いでヤル気⤴️🚀となったのを機に、
もう一度ダメ元で提案してみました。


ただこれまでのように○△Xを書き込むのではなく、
精神年齢が低いことを逆手に取って、
100円ショップで売っている直径1cmくらいのドットシールを使い、
問題を解いた結果を色分けする方法に変えてみました。

お手上げだった問題は赤色🔴シール。
間違えたけど解説読んで解き直した問題は青色🔵シール。
日を空けて何も見ないで解けたら緑色🟢シールを重ね貼り。


まぁ誰が考えても大体同じ配色になると思うんですけど、
どれを何色にするかは、長男と話して決めました。
継続してもらうには、本人が考えて決めたって過程が大事。


その結果…。
まもなく1ヶ月になりますが継続中。
しかも途中から

  解説読んでも分からんので質問に行く問題は黄色🟡シール

というルールを自ら作り出すおまけ付き。素晴らしい👏

やはり楽しさを感じるものには自然と手が伸びますので、
必然的に算数に取り組む回数と時間が増えましたね。

元手は110円しかかかってませんし、父ちゃんの労力も減りましたから、
これで算数の成績が上がれば、コストパフォーマンスは最高です😅


・土曜YTを退会して時間的な余裕を感じていた。
・全統で(勘違いだけど)成績が上がった😀と思った。
・無駄な時間が多いことに気がついたタイミングだった。
・算数が厳しい先生に代わった。
・少し頑張ってみたら(たまたま)算数の小テストで良い点数が取れた。
・単純にカラフルなシールを貼るのが楽しい。

などなど、小さな要因と偶然が重なった結果だとは思いますが、
やっぱりタイミングと、ひと手間かける工夫が大事だなと再認識しました。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村