2021年 中学受験 長男と父ちゃん(三歩下がって子の影踏まず)

早稲アカで頑張る楽天家の長男。せっかちな父ちゃんは三歩下がって見守り中。

18年11月の振り返り

11月は全国統一小学生テストと土曜YT週テストが連日、
翌週土曜日には組分けテストという過密スケジュールから始まりました。

全統と組分けテストでは算数で大穴を開けることなく手堅く纏め、
理科と社会で順位を上げることが出来ました💮

今は理科と社会で順位を引っ張り上げられる状況ですが、
いずれ小6になれば追いつかれてしまうので、
今のうちに算数の穴を小さくしておきたいです。

相変わらず週テストCコースでは苦戦していますが、
まずまず順調に進んでいる方ではないでしょうか。
上を見たらキリがないし苦しいだけですからね。
「コツコツ勝つコツ基礎固め」で頑張ります💪


…で。
今月は国語の読解問題のテコ入れをしました📝

これまで安定した得点源だった国語でしたが、
滅多に崩れないかわりに、リードも小さくなってきました。

特に記述問題で確りと点数を取れなくなってきて、
感覚的に何となく…では解けない壁にぶつかりました。


そこで再認識させたのが問題文の線引きです。

これまでも問題文に線引きして分析しながら読むように指導されてましたが、
それをやらなくてもソコソコ感覚的に解けていたので、
サボってしまうことの方が多かったようです🤥
自分も算数に注力するあまり、国語は殆ど見てませんでした🙇🏻‍♂️

線の引き方はキッチリ整理された手順があるわけではなく、
出題文にあわせて読む人なりに工夫する必要があります。
ある意味、塾の国語の授業のメインテーマ。
これを家庭学習でやるのは結構難しいです😣


塾の国語担当講師に電話で相談させて頂き、
授業で指導している線引きポイントのうち、
家庭学習でもフォロー可能なものを幾つか教えて頂きました。

電話相談中は長男も近くで宿題をやりつつ、耳をそばだててましたので、
「クラスで線引きが出来てないのは、お前だけだって先生が言ってたぞ😑」
と一言。

それ以降、目が覚めた😳ように線引きに取り組み始めました。
最近になって、長男自身も
「得意だった筈の国語で塾友に追いつかれてきた😰」
という自覚があったらしいのも要因かな。


のほほ〜んと我が道を往く楽天家タイプの長男も、
塾友の成績を意識するようになってきており、
精神的な成長を感じさせてくれた11月でした😊

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村