2021年 中学受験 長男と父ちゃん(三歩下がって子の影踏まず)

早稲アカで頑張る楽天家の長男。せっかちな父ちゃんは三歩下がって見守り中。

【父ちゃんの読書】賢者の勉強技術

どうも単位時間あたりの学習効率が悪いので、
なんかヒントがあるかなぁと思って読んでみた📖

玉石混淆なところはあるが、
参考になることの方が多く、
特に👍と思ったのは目標に関する部分。

ざっくりまとめると…

勉強において立てる目標は、結局のところ
・テストで○○点を取る。
・学校の成績(通知表)で○○を取る。
・○○(学校、検定試験等)に合格する。
の三つである。

間違った目標の典型例は
・勉強時間を目標にすること
・偏差値を目標にすること
・クラスでの順位、学年での順位を目標にすること
・あいまいな目標を立てること
・期限を決めない目標を立てること
の五つである。

ということ。

我が家でも、
ちょうど新学年新学期が始まるということで、
若干?😅誘導がありつつも、
長男が考えた学習目標と生活目標2つずつ。

いい感じに出来たなぁと思っていたんですが、
学習目標のひとつが偏差値だったので、
ブレイクダウンを兼ねて凡その点数目標へ修正。

点数は難易度によって変動するので
偏差値を目標にしたんだけど、
点数の方が感覚的に分かり易いよなぁ。

偏差値は親が把握していれば良いし、
難易度の変動分は点数を補正すれば済む話。

塾の先生も得点率や正答率を意識して、
生徒たちを指導してるしな。

それに大抵の中学は8割得点出来れば
確実に合格💮できるしね。

偏差値◯◯以上‼️と意識するよりも、
テストで8割取るぞ〜😤
って方が、子どもにとっては分かり易くて、
取っ掛かりやすいのは確かだな🤔

暫くは点数を判断材料の中心にして、
学習内容の組立てを考えてみます。
個人的にオススメの一冊👍


チョット厚めの本だし、
挿絵や図表も少ないけど、
だからといって堅苦しくもなく、
早速試してみようと思える箇所も多い、
しっかりとした読後感のある一冊でした。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村