2021年 中学受験 長男と父ちゃん(三歩下がって子の影踏まず)

早稲アカで頑張る楽天家の長男。せっかちな父ちゃんは三歩下がって見守り中。

盆休み宿題の状況

盆休み中の宿題状況の備忘録。

算数の「夏の課題」はチャレンジ問題も少しは解けるようになっていて、
間違えて解き直してあった問題の解法を尋ねてみたら、
結構スラスラと解いてみせてくれたので、ある程度理解は深まっているかな。
でも組分けテストの過去問はダメダメ😭


理科は事柄の整理が不充分で、右ページの出来が今ひとつ。
穴埋めや短答の問題はなんとなく解けるけど、記述形式になると弱い。
マスターノートをやっておきたいけどなぁ。


国語の「漢字とことば(下)」の漢字部分は結構進んでた。
これは宿題の範囲外で完全に下期分の先取りだが、
漢字と語彙は覚えて使ってナンボですからねぇ。
わざわざ当該週まで待ってやる必然性はありません。
好きなだけドンドンやろう‼️


社会の「夏の課題」は、やっぱり完了してました😂
好きな教科は放っておいてもやりますね。
もともと質、量ともに軽い課題でしたけど。

夏期講習後半初日に社会の授業があったのですが、
他のお子さんも殆どが完了状態で提出していたそうです。

下期のテキストも問題はやっていないものの、先に読み進めているようです。
気持ちに余裕があるなら基本問題はやっちゃっても良いかなと考えていますが、
先生の承諾を頂いていないしね。

因みに、まだ小4なので、というか小4だからこそ、
興味関心があるときにドンドンやった方が、効率よく深く理解できると思い、
好きな科目はドンドンやって良いという方針にしています。

「自分が面白いと思ったことを学ぶ」というのが本質的な部分だと思うし、
それが「学ぶ喜び」に繋がると思っているからです。

まぁ、小5夏前あたりからは嫌でも苦手なことに取り組まねばならないし、
固められる所は先に固めておきたいという打算もあります。

特に社会と国語は学年を超えて先に固めやすい教科ではないかなぁと感じますね。
しかも一度固めてしまえば大崩れし難い教科ではないでしょうか。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村